遠い汽笛
鉄 道 コ レ ク シ ョ ン

◆◆ 東北にブラストの響きを追って(2章)「会津若松機関区」◆◆
バックの音は、1975年12月に録音した夕張線のD51 貨物列車です。


1 章 2 章 3 章 4 章

5 

尾登駅、荻野駅 会津若松機関区 秋田機関区、 2743列車 深浦、行合崎、矢立峠


12月29日
 品川 (23:21発)---------------臨時急行“ばんだい5号"(クモハ455-1)-----(5:32着,24分遅)会津若松

12月30日
 会津若松 (5:42発)-------------------221D(キハ45-36)----------------尾登 (6:28着)
 尾登 (10:52発)-----------------------226列車---------------------荻野
 (10:59着)
 荻野 (13:26発)--------------------228D(キハ45-32)------------------会津若松 (14:23着)
 会津若松 16:28発)-------------230列車(オハ61-2721)-----------------郡山 (18:30着,4分遅)

12月31日
 郡山 (23:24発)----------------6401列車 臨時 急行“おが2号"----------秋田 (9:10着)
 秋田 (13:58発,29分遅)-------833列車 C6119(オハフ61-205) -------------東能代 (15:31着,21分遅)
 東能代 (15:44発,23分遅)-------2743D(キハ11-13、キハ22-340) ------------深浦 (17:24着,23分遅)

1月1日
 深浦 (15:03発)------------------1736D(キハ20-217)----------------- 東能代 (16:50着)
 東能代 (17:40発,6分遅)-------421列車 (D51900 オハ35-58)-------------陣場 (19:43着,30分遅)

1月2日
 陣場---------バス-----------碇ケ関(14:31発)----1135D(キハ22-341)-----弘前(14:59着)
 弘前 (15:03発)----------------635列車 (スハ32-2684)-----------------青森 (16:17着,2分遅)

1月3日
 青森( 19:00発)----206列車 急行“十和田5号"(ED75,EF80,ナハ11-2031)----東京 (6:53着)

【会津若松機関区】
会津若松駅に入る少し手前に機関区が見え、C11,D51,ラッセル車などがタ−ンテ−ブルの前に待機している。その他にもED77、C57、C58、DD51,ELなど多くの車種がある。
列車を降りるとすぐ機関区に行き見学の手続きをし、「見学」と書かれた腕章をして中に入る。真近に憧れの機関車が見られるため、興奮して胸がドキドキしている。
中に入ると、C58が貨物の入れ替え作業をしている。雪はやんでいたが風が強くC58の吐く白煙も横に流れている。一方のヤ−ドではC11がやはり貨物の入れ替え作業を始めた。
ポッポッ、短い汽笛音。シュッシュッシュッ、ブラフト音。ガシャ、ガシャ、ガシャ−ン、貨車の連結器の当たる音。ギ−ン、SLのブレ−キ音。なんとも素敵な音である。全てが、生きているといった感じである。しばらくC58、C11の入れ替え作業を見てから、タ−ンテ−ブルの近くに待機しているラッセル車、D51,C57を眺めていた。

貨車の入れ替えをするC58306

貨車の入れ替え作業をするC11351

15時31分、会津若松発下り231列車を撮影するため機関区内にカメラをセットする。 会津若松までは電化されているため、ここでの撮影は架線とポ−ルが少々うるさいが仕方がない。
定刻、C5718の牽く列車は鋭い汽笛を鳴らし発車した。列車が重いせいか、発車すると間もなく空転をしたが、すぐに復帰し次第に速度を上げていく。ブラフト音が非常に大きい。黒煙を冬の空に吹き上げピストンから吐き出す白いドレインは機関車の体に巻きつき列車を包む。なんと力強く美しい出発シ−ンであろう。生まれて始めて本物の迫力ある蒸気機関車を見た。

磐越西線231列車を牽いて会津若松駅を発車するC5718

再び機関区に戻り、給炭塔・給水塔を見ていると、D511001が給炭塔に入ってきた。石炭をならし、給水をし、灰を落とし、足回りの点検を機関士が行っている。プ−ンと石炭とタ−ルの臭い。蒸気と油の臭い。蒸気機関車独特のいい臭いだ。
やがて、整備の終わったD51は、短い汽笛を曇天の空に響かせると、軽い足取りで意気揚々と仕業に出かけていった。

給水を受けるD511001

機関庫にいたDD51のラッセル車がタ−ンテ−ブルに乗って待機線に出てきた。おそらく尾登方面の除雪に備えるのだろ。一度、ラッセルしている姿も収めたいものだ。暗くなってきたので、機関区の事務所に礼を言い、16時28分、230列車で郡山に向かう。
ED77 の牽く客車はオハ16−2721で、たばこのヤニで薄黄色になった天井に白熱電灯が薄い光を放っている。私の座った座席の前には、ときどき居眠りをしている学生服を着た高校生らしい学生が一人。
隣の座席には、青いスラックスにゴム長靴を履き、一心に少女雑誌を読んでいる中学生らしい女の子。その隣には50才位のおばさんが、やはり居眠りをしている。その後ろには、いかにも土地の人といった感じの初老の男性が手帳をしきりに見ている。彼の上の網棚にはカラクサ模様の風呂敷が置かれている。スキ−客もチラホラ見える。
郡山まで少し暇なので、手元にあったノ−トに車内の様子をスケッチしてみた。

230列車、オハ16−2721の車内の様子

昨夜寝ていないので頭が重く胃もおかしい。そういえば、朝、尾登駅でインスタントラ−メンを2つ食べただけで、その後、なにも食べていないし食欲もない。ボ−ッとしながらスケッチしていた。
早く熱い風呂に入って布団に寝たい。
途中、中山宿付近は蒸気機関車の写真には絶好の場所であるが、今は、既に電化され蒸気機関車は走っていない。今日も、この列車はED77がカン高い汽笛を鳴らして牽いている。
車内は暖房が効いていて暖かい。雪の中を走る静かな、そしてリズミカルなレ−ル音を聞きながら、いつの間にか寝てしまった。
列車は4分遅れの18時28分に郡山に到着。郡山で6時間余りも待たなければならない。何をして時間を潰そうか。寒いし眠いし荷物を背って街を歩く気にもなれない。待合室に暫くいたが眠くなってきた。ここで寝てしまったら、夜行に乗る時刻に起きる自信はないので時間潰しに荷物を待合室に置き、駅前を見ることにする。
駅前には多くのビルがありネオンが暖かそうに瞬いている。何処かにサウナでもありそうだ。捜して入ってみたいが明日の朝まで寝てしまいそうなので止める。
結局、駅に戻って荷物を背って駅前をぶらつきパチンコをやってみたが、ものの5分程で出てきてしまった。
構内の立ち食いソバを食べ、仕方なく待合室に戻り、固い椅子に腰かけ、ボ−ッとして早く時のたつ事だけを祈っていた。今夜もまた、0時55分発の夜行急行“おが3号”で秋田に向かう。


次回(郡山駅---秋田機関区---東能代)に続く!

inserted by FC2 system