SEIKOSHA製の国鉄納品のもので、19型と呼ばれるものです。
15石。1972年頃手に入れました。未使用品です。
 |
C622のナンバープレートです。実際のプレートから型を取って作成した物で本物と同じ大きさです。
材質も同じ砲金製で、小さな傷もそのまま復元された完全レプリカです。重さも10Kgほど有ります。
 |
東海地方で使用されていたキップハサミですが、どの駅で使用されたものだか不明です。
 |
HOゲージのD51です。D51791をモデルにし、ナンバーも791号機です。
真鍮製で約4年かがりで作成しました。石炭はキムコです。

|
鉄道100年を記念して制作された直径60mmのメダルです。
表は100系の新幹線、裏は1号機関車です。
|
急行十和田で使用されていたサボです。裏面も同じデザインです。
 |
|