オヤ33
事業用客車の教習車で、色々な客車から改造されました。「教習車」っていう存在上、そんなに走る事もなく、移動教習に多少動く事があったくらいです。当時、全国各地で電化が行われ、電気機関車や交直流電車の乗務員を養成するためにこうした教習車が生まれました。


大分の教習車 オヤ33-52



電気機関車用教習車 オヤ33-53



交直流電車教習車 オヤ33-55

inserted by FC2 system