ED18 直流電気機関車
ED18形(初代)は、ED52形を、中央本線で使用するため、1931年から1935年にかけて、歯車比の増大改造をし、改番されたものである。ED52形全6両のうち、3から6号機が改造の対象となり、改造後も元の車番を踏襲してED18 3 から6となった。
ED18形(2代)は、線路規格の低い飯田線で使用するため、軸重軽減改造をED18形(初代)及びED17形(旧ED50形)に対し行ったもので、DD10形電気式ディーゼル機関車が履いた台車の設計を基本とし、動軸間に軸重のみを負担する走軸を1軸追加した台車を新製して、従来の台車と交換した。

ED184
初代のED18-4


ED182
2代目のED18-2


inserted by FC2 system