415系
JR西日本が1991年に七尾線を直流電化するにあたり、交流電化の北陸本線と直通運転を行う上で普通列車用交直流電車が必要となったため、113系に交流機器を搭載して、本系列に編入させて800番台としたもの。もっぱら直流電化区間の特急に使用されていた485系から交流機器を撤去し、捻出した交流機器を同区の113系800番台の113系0番台に装備させた。七尾方からクモハ415形 - モハ414形 - クハ415形の3両編成を組み、本系列では初の制御電動車クモハ415形が登場した。


常磐線色のクハ415-524



クハ415-803



クモハ415-808



福知山色のクハ415-810



クモハ415-802



常磐線用の混雑緩和の為に試作されたクハ415-1901




クハ411-1529




通風器が撤去された九州色のクハ411-1513


inserted by FC2 system