201系
1979年(昭和54年)に試作車が登場し、のちに量産された通勤型電車、国鉄初の電機子チョッパ制御(サイリスタチョッパ制御)を採用し、電力回生ブレーキを装備した「省エネ電車」として設計・製造され、中央線快速、中央・総武緩行線、京阪神緩行線の3線区へ合計1,018両が新製投入された。
クハ201-78
クハ200-110
クモハ200-178