113系
1986(昭和61)年11月、福知山線宝塚以遠と山陰本線福知山‐城崎間電化開業に伴い、普通列車用として111系の出力アップした113系を耐寒耐雪化改造して投入することになった。運用効率を考慮し4両編成のほか、113系にはこれまで存在しなかった2両編成も投入することなり、中間電動車の先頭車化改造が行われ113系としては初の制御電動車クモハ112・113形が誕生し、1986(昭和61)年にクハ111-801~818の64両が改造された。

クハ113-509
クハ113-509

クハ113-509
モハ113形を先頭車化ワンマン改造し白帯を付け、霜取りパンタを設置したクモハ112-5803



クモハ113-812
クモハ113-812

クモハ113-2058
紀勢線ワンマン化リニューアル車、クモハ113-2058

クモハ112-3810
福知山のワンマン色クモハ112-3810

クモハ112-3811
福知山のワンマン色クモハ112-3811


クハ113-7161
西日本体質改善色のクハ113-7161


クハ113-1
JR東日本から購入し、改造された四国色のクハ113-1


クハ113-2
JR東日本から購入し、改造された四国色のクハ113-2


クハ113-3
JR東日本から購入し、改造された四国色のクハ113-3


クハ113-3
体質改善され抹茶色塗装のクモハ112-5303

inserted by FC2 system