111系
湘南電車には1950年代末期から1960年代初頭にかけて80系と153系が使用されていたが、両形式は片開きの片側2ドア・デッキ付き構造でラッシュ時の客扱い能力に難があり、打開策として両開き片側3ドア・デッキなし構造の近郊形電車が投入されることになった。401系とその姉妹車421系の直流専用型というべき位置付けの車両である。

クハ111-214
クハ111-214


クハ111-314
クハ111-314


クハ111-509
クハ111-509


クハ111-509
春日色のクハ111-421


クハ111-1302
クハ111-1302


クハ111-1378
クハ111-1378


クハ111-2065
クハ111-2065


サロ111-1015
サロ111-1015


クハ111-5500
広島色のクハ111-2038


クハ111-5500
阪和線色のクハ111-5500


クハ111-5500
小浜線色のクハ111-7756


クハ111-5500
四国色で冷房化のクハ111-6


inserted by FC2 system