キハ42000 気動車
キハ42000形は昭和時代初期のキハ41000形ガソリン動車を基本にし、大都市近郊路線に投入するために車体寸法を拡大、機関出力を強化したもので量産気動車としては日本最大級であった。キハ42000形には、1935年(昭和10年)から62両が量産されたガソリン機関搭載の基本形式であるキハ42000形、および、1937年(昭和12年)に3両が試作されたディーゼル機関搭載の派生形式であるキハ42500形(初代)の2形式が存在した。キハ42500形(2代目) → キハ07形はこれらのうち、戦後まで残存していた車両について機関をディーゼル機関に換装して再生改造されたグループと、これらの設計に準じて戦後追加製造されたグループで構成される。

キハ42000
キハ42002


キハ42003
キハ42003


inserted by FC2 system