遠い汽笛
遠い汽笛のトップに戻る
国鉄時代の蒸気機関車写真集 北海道編 国鉄時代の蒸気機関車
TOPメニューに戻る


追分操車場 国鉄最後の蒸気機関車
1976年3月2日。とうとうこの日が来てしまいました。
1975年の12月、C57135号機の牽く旅客列車のお別れ、夕張線でのD51貨物のお別れ列車が運行されましたが、あまりにも悲しく信じられなかったので、行きませんでした。半分は別れが怖かったのでしょう。
しかし、最後の最後まで働き続け、青春を楽しませてくれた蒸気機関車にお礼を言うために、通い慣れた追分機関区に2月29日に行きました。
3月1日は、朝からずっと9600の姿を、いつもの場所から眺めていました。大正生まれの老兵は、力強くブラスト音を響かせ貨車の入れ替えを行っていました。時折、小雪が舞い散る中、ただただじっと一日中眺めていました。
3月2日、午後3時頃、79602と39679はそれぞれ向かい合わせになり、セレモニーの始まりです。鉄道友の会から区長とそれぞれの運転手、運転助手、そして機関車に感謝状が送られました。セレモニーの後、いつもの通り仕業についていきました。
彼らの最後の写真撮影、そして録音、8ミリでの撮影。それが今日で終わることが信じられませんでした。
日が暮れかかった操車場の隅にポツンといた9600。追分駅から千歳に向かうDD51が牽く客車から見えた9600の姿は、なぜか寂しそうに見えたのは私の錯覚だったのでしょうか。暫く涙が止まりませんでした。最愛の恋人と別れる感じでした。
雨の日も風の日も、吹雪の中も力強い汽笛を雄叫びとし、ブラスト音を響かせ、大地を揺るがし、淡々としかも力強く走り続けた君の姿を決して忘れない。青春の思い出がしっかりと刻み込まれた、君の姿を決して忘れない。 ありがとう蒸気機関車!
 
1976年2月29日 〜3月2日 追分操車場
9600の
最後の音
 


inserted by FC2 system